ほぼ毎日、犬と触れ合いながら技術を身につけることができます。
笹本 夢美さん
トリマー研究科 2015年卒業
海星高等学校出身
お客様から指名をいただけるようなトリマーになりたいです。
山崎 梨沙さん
トリマー育成科 2015年卒業
長崎玉成高等学校出身
毎日大好きな犬に囲まれながら学ぶことができました。
苑田 まゆさん
トリマー育成科 2015年卒業
向陽高等学校出身
病気やしつけの知識やトレーニングの実習の授業を受けることが出来ます。
岩坂 あゆみさん
トリマー研究科 2015年卒業
長崎県立大村城南高等学校出身
ほぼ毎日、犬と触れ合いながら技術を身につけることができます。

実技実習が中心であるため、ほぼ毎日、犬と触れ合いながら技術を身につけることができます。
わからないことがあると、先輩や先生方が丁寧に教えてくださり、とても勉強になります。
現役で活躍されている先輩方のように、素晴らしい知識と技術を持ったトリマーになれるようこれからも頑張りたいです。
- #01
-
笹本 夢美さん
トリマー研究科2015年卒業
海星高等学校出身
お客様から指名をいただけるようなトリマーになりたいです。

様々な犬がいて、性格も犬によって異なることをこの1年間で学びました。これから臨機応変に活かしていき、さらなる技術向上に向けて努力していきます。
お客様から指名をいただけるようなトリマーになりたいです。
- #02
-
山崎 梨沙さん
トリマー育成科2015年卒業
長崎県玉成高等学校出身
毎日大好きな犬に囲まれながら学ぶことができました。

その中でこの学校を選んだ理由は、実習の授業が他の学校に比べ多かったからです。そして実習犬の種類も多く、さらに特別犬種のトリミングも経験できるので、技術が幅広く身につくと思いました。
先生方も優しく、指導の仕方がわかりやすい学校です。とても楽しい環境で、毎日大好きな犬に囲まれながら学ぶことができました。
- #03
-
苑田 まゆさん
トリマー育成科2015年卒業
向陽高等学校出身
病気やしつけの知識やトレーニングの実習の授業を受けることが出来ます。

福岡の専門学校まで行くのは、一人暮らしなどが不安だったし、学費の面も考えると経済的だったのでこの学校を選びました。
トリミングの知識や技術だけではなく、病気やしつけの知識やトレーニングの実習の授業を受けることが出来ます。そのため、就職後接客をする際に、受け答えできる幅が広がると思います。
たくさんの犬を幸せにできるトリマーになりたいと思います。
- #04
-
岩坂 あゆみさん
トリマー研究科2015年卒業
長崎県立大村城東高等学校出身